やもともりブログ

HSPママの試行錯誤

HSPの対処法
HSPと子育て
子どもを褒めるときに読みたいメモ
子どもを叱る前に読みたいメモ
家庭でできる学習
家庭でできる国語学習
家庭でできる算数学習
家庭でできる英語学習
家庭でできるデジタルお絵描き学習
家庭でできる水書道
家庭でできるお金の教育

2023-02-01から1ヶ月間の記事一覧

水族館で思う、自分はどの生き物になりたいか

HSP

こんにちは。やもともりです。 久しぶりに家族で水族館に行きました。 水族館や動物園は大好きな場所。 この日は良いお天気でイルカショーを観ることもでき、とても楽しめました。 帰り道で娘に「どの生き物が気に入った?」と聞いたところ、「エイがかわい…

【小学生の家庭学習】家庭でできる「英語の基礎力を養う方法」

こんにちは。やもともりです。 我が家には小学3年生の娘がいます。 現在、塾や習い事には通っておらず、宿題とチャレンジタッチ(進研ゼミのタブレット教材)が家庭学習のメイン。毎日の習慣です。 我が家で国語・算数の次に重視している教科は「英語」。 と…

【PTA本部役員】改革派 VS 保守派によるギスギスを何とかしたい件

HSP

こんにちは。やもともりです。 今年度の悩みの種であった「PTA本部役員」の任務があと2か月で終わります。 やっとのことで来年度の委員さんを選出する作業が完了。まだいくつか懸念事項はあるものの、大きなプレッシャーから解放されました。 さて、ここから…

【大切なのはバランス&レパートリー】子どもの褒め方と色々な褒め言葉

こんにちは。やもともりです。 私は「褒めて伸ばす」を子育てのベースにしています。 慎重派な娘は幼児期に、新しいことへの挑戦をためらいがちでした。そのため「少し褒め過ぎかな?」というほど褒めたり励ましたりしながら育ててきたつもりです。 現在娘は…

プライバシーポリシー  / お問合せ