こんばんは。やもともりです。
大晦日ですね。今日から夫の実家で2泊させてもらいます。
夜は三重県にある「なばなの里」のイルミネーションを観に行きました。義理の両親の提案です。
帰省3日目の今日はそのことについて書きます。地獄の帰省【番外編】です。
過去の記事はこちら▼
実はイルミネーションに行く前の私は
寒い。行きたくない。お義母さんの気が変わってくれますように。
と密かに思っていました。寒さが本当に苦手なんです。
しかし、仕方ないと腹をくくって参加したところ、足を運んで大正解だったと思える光景が広がっていました。
映像を見ているかのようで幻想的でした。ライトの色がどんどん変わっていきます。
途中、雪が降ってしまいましたが、それはそれで風情があって良かったです。
いつの間にか寒さを忘れていました。行って良かったと心から思いました。
さて、もうすぐ年が明けます。
2021年は去年に引き続きコロナコロナまたコロナの1年でしたね。そんななか、以下の記事でも書いたように新しいことをいくつか始められた年でもありました▼
来年は自治会活動やPTA活動などにより、人と関わる機会が増える憂鬱な年になりそうです。
仕方ないと腹をくくって参加し、ブログで本音を吐き出しながら乗り切っていこうと思います。
みなさまにとって、笑顔で健康に過ごせる一年になりますように。

あわせて読みたい▼