やもともりブログ

HSPママの試行錯誤

HSPの対処法
HSPと子育て
子どもを褒めるときに読みたいメモ
子どもを叱る前に読みたいメモ
家庭でできる学習
家庭でできる国語学習
家庭でできる算数学習
家庭でできる英語学習
家庭でできるデジタルお絵描き学習
家庭でできる水書道
家庭でできるお金の教育

【お疲れ夫に海水コーヒー】愛飲しているお手軽コーヒー3選

記事に広告を含む場合があります

こんにちは。やもともりです。
昨日のお話。

f:id:yamotomori:20220113120319j:plain

夫がお疲れ気味な顔をしていたので、「おいしいホットコーヒー淹れようか?」と声をかけました。良妻アピールです。

夫はいつも、ミルクと砂糖を入れる派。
昨日はお疲れということもあり、いつもより砂糖を気持ち多めに入れて出しました。

しばらく香りを楽しんだ夫が、コーヒーに口をつけると・・・

「ぶはっっっ!ごほっ!ごほっ!」

私はのん気に、『名探偵コナンで毒入りコーヒーを飲まされた人に似ている』と思いました。そして、砂糖と塩を間違えたことに気が付きました。

なんたる初歩的ミス

夫に平謝りし味見させてもらったものは、コーヒーの香りのする海水でした。

(いや、海水の味のするコーヒーなのか

私の方がお疲れなのではと心配される始末。

普段は無駄に慎重派なのに、こういうミスはちょくちょくある自分。

二度と間違えないよう、塩のケースのフタに

「塩」

と大きく書いておきました。

反省・・・。

愛飲しているお手軽コーヒー3選

さて、我が家ではコーヒーを3種類ストックしています。ずぼらなので「お湯を注ぐだけのもの」や、「もはや注ぐだけのもの」しか置いていません。

コーヒー3種類
  1. ブレンディ スティック カフェオレ 大人のほろにが
  2. UCC 職人の珈琲 ドリップコーヒー あまい香りのモカブレンド
  3. ネスカフェ ゴールドブレンド コク深め ボトルコーヒー

1. ブレンディ スティック カフェオレ 大人のほろにが

 

忙しい朝用にストックしています。夫は毎朝これを飲んでいます。お湯を注ぐだけという手軽さと、1杯あたり15円ぐらい(近所のスーパーの場合)で飲めるところが嬉しいです。

ネットで買うと1杯あたり24円ぐらいになってしまうので、スーパーで探してみてください。

2. UCC 職人の珈琲 ドリップコーヒー あまい香りのモカブレンド

 

休日のオヤツの時間に飲むことが多いです。ドリップタイプなのでスティックタイプよりはひと手間ありますが、香りに癒されたいときに飲みます。味もまろやかで飲みやすいです。

こちらもネット購入では1杯あたり35円となり少し割高なので、スーパーで探してみてください。

3. ネスカフェ ゴールドブレンド コク深め ボトルコーヒー

 

アイスカフェオレ用に購入してストックしています。

近所のスーパーよりネットの方が安かったのでまとめ買い。重さもあるので配送は助かります。

同じようなボトルコーヒーとしてはもう少し安いもの(ネスカフェエクセラなど)もありますが、ネスカフェゴールドブレンドの方が味が濃くて好きです。

今回、夫に出したのは②のドリップコーヒーでした。

①のスティックタイプを出しておけば良かったなぁ・・・

HSPの私がコーヒーを飲むタイミングと回数

私はHSP(とても敏感な人)です。HSPはカフェインにも敏感になりがちなので、コーヒーを飲むタイミングや回数には少しだけ気を付けています

私の場合、朝にミルクたっぷりのカフェオレ1杯。休日はオヤツの時間にも1杯飲むことが多いです。

さいごに

愛飲しているお手軽コーヒーを3つご紹介しました。

かつてコーヒーメーカーに憧れた時期もあったものの、我が家にはこのスタイルが合っています。

他にもオススメのお手軽コーヒーがありましたら教えていただけると嬉しいです。

プライバシーポリシー  / お問合せ