やもともりブログ

HSPママの試行錯誤

クマとひよこのイラスト
HSPの対処法
HSPと子育て
子どもを褒めるときに読みたいメモ
子どもを叱る前に読みたいメモ
STUDY
家庭で学ぶ工夫
家庭でできる国語学習
家庭でできる算数学習
家庭でできる英語学習
家庭でできるデジタルお絵描き学習
家庭でできる水書道
家庭でできるお金の教育

【上手な文章をマネて表現力を伸ばす】娘と一緒にお友達の読書感想文を添削してみた

記事に広告を含む場合があります



こんにちは。やもともりです。

我が家には小学3年生の娘がいます。

先日、娘の同級生「Dくん」が書いた読書感想文が学年代表に選ばれました。

娘のアイコン

宇宙の本を読んだ感想文でした。

原稿のコピーが配られたので私も読ませてもらったところ、とても素晴らしい内容に感心。

やもともりのアイコン

やもともり

分かりやすく具体的な感想が書けていて、Dくんの熱い思いが伝わりました。

感想文を読み終えて、ふと思いました。

やもともりのアイコン

やもともり

娘と一緒に、Dくんの読書感想文を添削しようかな。

娘は自分の文章を直されると感情的になることがあります。

しかし、「添削される」のではなく「する側」になるなら、文章を楽しく分析できるのではと思いました。

それに、同級生の作品には興味を持ちやすいですよね。

スポンサーリンク

添削ごっこの内容

f:id:yamotomori:20221203171151j:image

娘と一緒に「Dくんの読書感想文の添削ごっこ」をしてみました。

  • 先生になったつもりでDくんの読書感想文を読む
  • 良いところを見つけてマネさせてもらう
  • 「こうしたらもっと良くなる」という点も見つける 

娘が気づいた「Dくんの読書感想文」の良いところはこちら▼

  • 原稿用紙をたくさん使っている
  • 難しい言葉や漢字をたくさん使っていてすごい
  • 字が丁寧
  • 「もし僕だったら」みたいに、作者と自分を比べていて面白かった
娘のアイコン

「こうしたらもっと良くなる」点は、分からない...。

私が補足した、「Dくんの読書感想文」の良いところはこちら▼

  • 読書感想文の型」を使って書いているから読みやすい
  • 気持ち思いついたことをたくさん書いている
  • 今の自分に足りないところを分析し、具体的に書けている
やもともりのアイコン

やもともり

段落を分けたら、もっと読みやすくなる箇所があったよ。

補 足

一般的な「読書感想文の型」はこちらです▼

  •  本のタイトルと簡単なあらすじ
  •  読んだきっかけ
  •  心が動いた場面と理由
  •  自分だったらどうしていたか、など
  •  読んだあとの自分の変化や、これからどうしたいか、など

誤字脱字などの間違い探し

誤字脱字などの間違い探しにも挑戦しました。

娘のアイコン

間違い見つけた。

やもともりのアイコン

やもともり

ほんとだ。書いた後で見直せるといいよね。

でも、最初は間違っても大丈夫。書けば書くほど上達するよ。

たくさん書いて、たくさん褒められて、自信を付けて欲しいです

おわりに

Dくんの素晴らしい読書感想文のおかげで、娘と添削ごっこができました。

また、親子でこんな話をするきっかけにもなりました▼

  • 「興味深い文章」や「上手だな、好きだなと思える文章」をたくさん読んでマネしていこう
  • 新しく知った言葉をどんどん使っていこう
  • 最初は細かい間違いは気にせず、気持ち発見したことをたくさん書いていこう

これからも無理強いせず楽しみながら、娘と「表現力」の練習をしたいです

あわせて読みたい


プライバシーポリシー  / お問合せ