やもともりブログ

HSPママの試行錯誤

クマとひよこのイラスト
HSPの対処法
HSPと子育て
子どもを褒めるときに読みたいメモ
子どもを叱る前に読みたいメモ
STUDY
家庭で学ぶ工夫
家庭でできる国語学習
家庭でできる算数学習
家庭でできる英語学習
家庭でできるデジタルお絵描き学習
家庭でできる水書道
家庭でできるお金の教育

授業参観ではママ友が居ても居なくても心が疲れる

記事に広告を含む場合があります

こんにちは。やもともりです。

先日、小学4年生の娘の授業参観がありました。

やもともりのアイコン

やもともり

「子どもが普段どんな風に授業を受けているか」を観られる貴重な機会

毎回とても楽しみですが、憂鬱なこともあります。

それは、他の保護者さんが気になって心が疲れること

今回の記事では、これまでの授業参観で経験した「保護者さん達との関わり方3パターン」について書きます。

スポンサーリンク

①ママ友が居ないときの授業参観

f:id:yamotomori:20230430153051j:image

以前はママ友が居なかったので、行事のとき自分だけポツンとなり居心地が悪かったです

私は「一人で居ること」は好きですが、「周りが群れている中で自分だけ一人」という状況が苦手です

やもともりのアイコン

やもともり

娘にだけ見える透明人間になりたい。

いつも自分にこう言い聞かせて参加していました▼

授業参観の目的は交流ではなく、子どもの姿を観に行くこと。

当日は目立たない色の服装で、遅刻ギリギリの時間に学校に到着

教室に着いたら隅でひっそり授業を見学します。授業後は子どもに声を掛けたらささっと帰宅

やもともりのアイコン

やもともり

こうやって心の負担を減らしていました

②知り合い以上・ママ友未満が居るときの授業参観



子どもの学年が上がるにつれて、「知り合い以上・ママ友未満」が増えていきます。

気さくに話せる訳では無く、挨拶や短い会話をするぐらいの関係です

ママ友未満を見かけると、「知ってる人がいた♪」と安心できます。

それと同時に、こんな迷いも生まれます▼

挨拶だけして離れるか。一緒に行動させてもらうか。

一緒に行動したいけど、話が続かないと気まずい。

私と一緒だと、この人が他の保護者さんと交流できないかも。

そう考えると、挨拶だけして離れることを選びがちです。相手が近づいて来てくれたらそのまま一緒に行動することも。

やもともりのアイコン

やもともり

受け身でいることで心の負担を減らしていました。

③ママ友が居るときの授業参観

f:id:yamotomori:20230430134757j:image

今回の授業参観では、これまでと変わったことが2つありました。

1つ目の変化は、ママ友と一緒に授業参観に行けたことです。

娘同士が同じクラスのママ友(Mさん)です。こちらの記事に登場しています▼

ママ友(Mさん)が「授業参加、一緒に行きませんか?」と誘ってくれたので、当日は2人で学校に行きました。

やもともりのアイコン

やもともり

一緒に行く人がいると心強いです。

2つ目の変化は、前年度のPTA活動のおかげで知り合いが増えたこと。

学校に到着すると、PTAで知り合ったママさんをたくさん見かけました。

「久しぶりだねー。元気してた?」など軽い言葉を交わし、「じゃぁまたー。」と別れます。

ママ友(Mさん)をポツンとさせないよう、内輪の長話はやめよう...。

ママ友(Mさん)のことを紹介する場面もあり、脇にたくさん汗をかきました。

やもともりのアイコン

やもともり

社交的じゃないのに無理をして、授業参観の前から心が疲れました。

授業参観での娘と担任の先生

f:id:yamotomori:20230430134724j:image

さて。肝心の娘の様子はと言うと、国語の授業で頑張って挙手していました

たまに後ろを振り返ってくるところが可愛かったです。

また、新しい担任の先生は子ども達に優しく接してくれる方で安心。保護者の前でも堂々と授業されていました。

なお、娘は帰宅してこんなことを言っていました▼

娘のアイコン

先生はいつも通り授業してたけど、いつもの何倍もオシャレしてたよ。髪の毛もクルクル巻いてたでしょ。

前日までにたくさん授業の準備をして、当日の朝は気合を入れてオシャレしたのかもしれません。可愛らしい先生でした。

おわりに



今回初めてママ友と授業参観に行き、「ママ友が居ても居なくても心が疲れる」ということが分かりました。

自分だけがポツンとなるのも、誰かがポツンとなるのも、どちらも居心地が悪いもの。

やもともりのアイコン

やもともり

私は誰かをポツンとさせるぐらいなら、自分だけポツンの方が気が楽です

授業参観はいつも緊張しますが、ママ友が居ても居なくても「本来の目的」は変わりません。

授業参観の目的は交流ではなく、子どもの姿を観に行くこと。

これからも娘の姿が観られることを楽しみに参加します。

プライバシーポリシー  / お問合せ