やもともりブログ

HSPママの試行錯誤

クマとひよこのイラスト
HSPの対処法
HSPと子育て
子どもを褒めるときに読みたいメモ
子どもを叱る前に読みたいメモ
STUDY
家庭で学ぶ工夫
家庭でできる国語学習
家庭でできる算数学習
家庭でできる英語学習
家庭でできるデジタルお絵描き学習
家庭でできる水書道
家庭でできるお金の教育

分散の大切さ|仕事でも人間関係でも執着すると疲れる

記事に広告を含む場合があります


こんにちは。やもともりです。

「ロザンの楽屋」というYouTubeチャンネルをよく観ています。

【学校では教えてくれない】疲れる働き方という回では、分散することの大切さを感じました。

スポンサーリンク

ロザンの楽屋の動画



動画の中でロザンのお二人が語っていたのは「脳が疲れる働き方」について。

小学校の時間割のように、仕事においても内容を分散すると疲れが分散されるそうです。同じことを続ける働き方では体だけでなく脳も疲れるんだとか。

ロザンの菅さんは「テレビ、劇場、YouTube、noteでの執筆活動」など色んな仕事をしているため、周囲から「そんだけやって、しんどくない?」と聞かれるそうです。

しかし菅さんにとっては、「それぞれの仕事で脳の使い方が違うため、脳の疲れが分散される。だからしんどくない。」とのこと。

やもともりのアイコン

やもともり

「二本撮りの収録はしんどい。飽きてしまったりもする。」という正直な発言も面白かったです。

自分は上手く分散できているか

f:id:yamotomori:20230507174331j:image

動画を観終わって自分の生活を振り返りました

仕事の分散

私は現在、在宅で少しだけ仕事をしています。

前職ではプレッシャーのかかる業務や人間関係で心を壊しかけました。

そのため今はお金より心の安定を優先。「好き・得意な3つの仕事」を少しずつ進めているところです。

飽きたり疲れたりせず仕事を続けるために、こんな工夫をしています

  • タイマーを使って作業時間と休憩時間を管理する
  • 区切りが良いところまで進めたら違う作業に取り組む
  • 納期に余裕があれば買い物に出掛けるなどして気分転換
  • 欲張らない

欲張って同時にたくさんの仕事を引き受けるとパンクします。

自分の器(使える時間、処理能力、気力と体力)を正しく見積もることは大切

やもともりのアイコン

やもともり

ちなみに夫は「仕事は楽しくないけど、飽きたこともない」とのこと。どんな働き方が適しているかは人それぞれですね。

人間関係の分散

人間関係や趣味においても分散が大切だと感じます。「好き」の対象を複数持つことは心の安定に繋がるからです。

私の場合は家族や友達が少ないので、一人一人に執着しがち。

執着すると視野が狭くなります。また、嫌われたり失ったりを恐れて心が不安定になり疲れます。

大好きな娘との距離感には特に気を付けたいです。

やもともりのアイコン

やもともり

娘は小学4年生。過保護や過干渉にならない程度に見守ります。

おわりに

仕事でも人間関係でも、一つの対象に集中・執着し過ぎると行き詰まることがありますよね。

一時的には上手く進んでも、徐々に悪影響が出始めます。

執着による疲れや飽きを防ぐためには、興味の対象を増やして執着を分散させることが必要です。

やもともりのアイコン

やもともり

私は一つに集中し過ぎるタイプなので、「仕事・人間関係・趣味の分散」を意識していきます。

ただし、興味の対象の増やし過ぎにも注意。全てが中途半端になったり余計に疲れたりするからです。

「欲張らず、できる範囲で」がいいですね。

あわせて読みたい

プライバシーポリシー  / お問合せ