こんにちは。やもともりです。
昨年、首元を冷やすリングが話題になりましたよね。
最近プレゼントで類似品をいただき、使い始めました。
ポチャッコ柄のカバーが昭和世代の心をくすぐります。
私がリングを使うタイミングはお風呂上りのドライヤー中。

やもともり
夏場のドライヤーの熱風はつらいですが、首元をリングで冷やすとかなり楽になります。
冷た過ぎるときはリングをハンドタオルでくるめばOK。
使い終わったら水でサッと洗い、袋に入れて冷凍庫で保管しています。

やもともり
去年は保冷剤をタオルに忍ばせ、首に巻いてドライヤーをかけていました。
首元を冷やすリングは多数販売されていますが、SUOやFOが出している商品が公式のようです。
※「SUO RING、FO、ICE RING(アイスリング)」などの記載がある商品
※保冷剤のような冷たさではなく、適度なひんやりが持続するそうです
我が家の保冷剤のようなリングとは別物ですね。

やもともり
ママ友は SUOのMサイズ を絶賛していました。我が家も買い足すときはSUOの商品を検討します。
首元を冷やすリング。
ドライヤーの時だけでなく、料理中や運動後にも活躍します。
小4の娘は外で遊ぶときに付けて行くことも。
この夏、たくさんお世話になりそうです。
あわせて読みたい▼