やもともりブログ

HSPママの試行錯誤

「家事」に関する記事

【子どもの足の臭い対策】手作りミョウバン水スプレーの使い方

こんにちは。やもともりです。 私は匂いに敏感なタイプ。最近、娘や娘のお友達の足が臭くて困っていました。 先日4人遊びに来てくれたときには、帰宅後もリビングに足の臭いが残っていたほど。 子どもは大人に比べて汗っかき。学校や公園から帰ってきたとき…

【リストから選択】メニューを固定して夕食の献立に悩む時間を減らす

こんにちは。やもともりです。 毎日の献立決めって本当に面倒ですよね。私は悩む時間を減らすため、朝ご飯とお昼ご飯には全く力を入れていません。 朝ご飯は【トースト・ヨーグルト・飲み物】 お昼ご飯は【麺類・キャンディチーズ・小さな野菜ゼリー・お茶】…

【行動と考え方を変える】やる気が出ないときの6つの対処法

お疲れさまです。やもともりです。 毎日の家事、育児、その他もろもろ。生活していると楽しいことも面倒なことも色々ありますよね。 普段は苦にならない作業でも、その時の気分や体調によっては面倒に感じます。 髪を乾かすことが億劫で、「人類に毛がなけれ…

日常の中のエネルギー有効活用

こんにちは。やもともりです。 昨日は全国的に暑い一日でしたが、今日は一転して寒くなりましたね。 我が家ではニホンヤモリを二匹飼育しているのですが、ヤモリちゃんたちは寒さが苦手なので、ケージ下のパネルヒーターを久しぶりに入れました。 話は一転し…

ごま豆乳鍋の注意点と、ハマっている冷凍の担々麺&明太クリーム生パスタ

こんにちは。やもともりです。3月に入り、暖かい日が増えてきたことに喜びを感じています。 とは言っても夜はまだまだ冷えるため、昨夜はお鍋にしました。 昨夜食べたのは、ごま豆乳鍋です▼我が家では、ミツカンさんの「ごま豆乳鍋つゆ」を使って作ります。 …

プチストレスを無くしてくれたダイソーアイテム

最近、ペットボトルのフタが開けられないことが増えてきました。 本気を出せば何とか開けられるのですが、手のひらや手首が痛くなります。 年を重ねて握力が弱くなったから?手の水分が減ってきたから? 特にサントリーのペットボトルと私の手は相性が悪いよ…

プライバシーポリシー  / お問合せ