「HSP」に関する記事
こんにちは。やもともりです。 必死で人に合わせているのに、周りから「マイペースだね。」と嫌味を言われることはありませんか。 私はこんなときにマイペースだと誤解されがちです▼ ミスがないよう丁寧に時間をかけて作業をするとき 自転車や車を慎重に運転…
こんにちは。やもともりです。 私は夫の友人とほとんど交流をしていません。以前は夫婦で顔を出していた飲み会にも、今では無理をしてまで参加することは止めました。 今日は夫の友人との交流を止めた件について書きます。 夫の友人との交流が苦手だった 結…
こんにちは。やもともりです。 メールやLINEでやり取りをしていて、相手の文章に誤字脱字を見つけることってありますよね。相手との親密度にもよりますが、私はよほどのことが無い限りツッコんだりからかったりはしません。意味が分かる内容であればスルーし…
こんにちは。やもともりです。 今日は家族で行ったくら寿司で気になったことについて書きます。 お寿司を美味しくいただいているなか、何気なく期間限定メニューの掲示を見てみるとこのような一文が大きな文字で書かれていました▼ 日本以外の回転寿司では ス…
こんにちは。やもともりです。 自分の子どもが他人の物を壊してしまったり、子どものお友達に物を壊されたりといったトラブルを経験された方はいますか。 私は先日初めて子どもの物損トラブルを経験しました。結果的には修理不要で済んだのですが、娘の過失…
こんにちは。やもともりです。 今朝お化粧をしてマスクをつけ、ゴミ出しに行ったときのこと。ご近所の旦那さんがお家から出てくる姿が見えました。目が合ったので「おはようございます。」とお互い軽く挨拶をしました。 するとそのお家の窓が開き、スッピン…
こんにちは。やもともりです。 私は体裁を過度に気にするタイプの人間なので、他人との揉めごとが非常に苦手です。そのため文句があっても言わずに我慢し、相手と距離を置くことで揉めごとを避けながら暮らしています。 しかし最近、3つの問題についてご近所…
こんにちは。やもともりです。 我が家は今年度、自治会の班長をやっています。 輪番制なので、やる気がある訳でも文句がある訳でもありません。淡々と仕事をこなすだけです。 別の地域に住んでいたときには、くじ引きで負けた夫が自治会の副会長と会長をそれ…
こんにちは。やもともりです。 外出先でしばしば、よそのお父さん・お母さんがお子さんに怒鳴っている姿を見かけます。 てめー、ふざけんな。いい加減にしろよ。 どんな事情があるにせよ、汚い言葉は相手を傷つけ、言った本人の品格をも落とします。せめてワ…
お疲れさまです。やもともりです。 この記事では、PTA本部役員の仕事が始まった今、思っていることを書きます。 補 足 PTA本部役員というのは、ざっくりとしたイメージですが生徒会役員のようなものです。娘の小学校では、保護者全員がPTA会員になるルールと…
こんにちは。やもともりです。 歩いていて道を聞かれたとき、笑顔でスマートに対応できる人って素敵ですよね。 例えばこんな感じです▼ すみません。〇〇駅にはどうやって行くのか教えていただけませんか? この道をまっすぐ行き、セブンイレブンの交差点で右…
お疲れさまです。やもともりです。 今週はモヤモヤが重なり低空飛行が続いています。 一つ一つはささいなことでも、気持ちを切り替える前にまた別のモヤモヤがやってきて回復には時間がかかりそうです。 きっかけはPTA役員の引継ぎでした。来年度にPTAの本部…
こんにちは。やもともりです。 私はブログを読むことが大好きで、更新を楽しみにしているブログがいくつかあります。 その中の一つに今日アクセスしたところ、 「ページが見つかりません」 昨日までほぼ毎日更新されていたブログだったのに・・・。何の前触…
こんにちは。やもともりです。 ロザンさんのYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が面白くて、毎日楽しく観ています。 宇治原さんと菅さんの仲の良い掛け合いが心地良く、時事ネタの勉強にもなるチャンネルです。 中でも先日アップされた【オススメ本】『生物…
こんにちは。やもともりです。 来年度、娘が通う小学校の「PTA 総務役員」をやることが決まっています。 そのため先日、役員の顔合わせに参加してきました。 知り合いがいなくて孤立しそうだな、自分以外が仲良しで固まってたらイヤだな。 悪い想像が膨らみ…
お疲れさまです。やもともりです。 疲れてしまったときや自信を失ったときに、背中をそっと押してくれる曲について書きたいと思います。 Mr.Childrenの「イミテーションの木」という曲はご存じですか? 「えー、知らない。」って言われることが多いのですが…
こんにちは。やもともりです。 久しぶりに娘に長めの説教をしてしまい、一人で反省会をしているところです。 説教のきっかけは、娘が寝る時間(21時半)になっても遊び続けていたこと。夫や私が何度か声をかけても娘は聞く耳を持たず。 こんなことが毎晩のよ…
こんにちは。やもともりです。 今日は友達と、人生初のアフタヌーンティーに行ってきました。 こういうのです▼ お皿を2段、3段と積み上げるだけで華やかさが増しますよね。 家にもこういうケーキスタンドがあったらなぁ・・・。 小指を立てて紅茶を飲む日々…
プレゼントを選ぶのは好きですか?相手が喜んでくれる顔を想像するのは楽しいですよね。 ただ、選んでいるうちに、 これ良さそうだけど、すでに持ってるかもなー。邪魔になるかなぁ? 高級な焼き菓子は?うーん、食べきれるかな。そもそも糖質制限中かも。 …
人と一緒にいると、酸欠状態になり疲れてしまう。考え過ぎて動けなくなり、共感しすぎて苦しくなる。過度な心配性。 敏感すぎて生きづらいHSP。同じような状況で悩んでいる人はいませんか。 私は子どもの頃から、「人と一緒にいて疲れるのは当たり前」だと思…
こんにちは。やもともりです。昨日のお話。 夫がお疲れ気味な顔をしていたので、「おいしいホットコーヒー淹れようか?」と声をかけました。良妻アピールです。 夫はいつも、ミルクとお砂糖を入れる派。昨日はお疲れということもあり、いつもよりお砂糖を気…
こんにちは。やもともりです。 ここ数年、セルフレジやセミセルフレジを導入するお店が増えてきましたが、まだまだ店員さんと対面で会計するタイプのお店が多いですよね。会話が苦手な私は、レジでの受け答えで毎回緊張しています。 お買い物袋はお持ちです…
こんにちは。やもともりです。 本日、夫の実家から自宅へと帰ってきました。帰省というミッションの終了です。 荷ほどきをして溜った洗濯物をやっつけたら、大好きな我が家でのんびり過ごします。 さて、帰省に関して気になることをいくつか書いてきました▼ …
明けましておめでとうございます。 朝カーテンを開けたら、雪化粧の街並みが広がっていました。娘はおせちを食べている間も、「早く雪で遊びたいっ!」と待ちきれない様子でした。 今日は帰省4日目。昨夜から義理の実家で過ごしています。明日やっと自宅に帰…
こんにちは。やもともりです。 帰省2日目、夫と娘と3人で私の実家に滞在中です。今日は、「帰省で気になること・実家ステイ編」を書きます。 あわせて読みたい 帰省で気になること 「地獄の帰省」なんてタイトルでは、嫁姑問題や毒親を連想される恐れがある…
こんにちは。やもともりです。 先ほど実家に到着しました。帰省1日目。道中、新東名で見られた富士山が綺麗でした。 笠雲というのでしょうか。富士山がシルクハットをかぶっているように見えました▼ 今日は前回の【荷造り編】に引き続き、帰省のとき思うこと…
こんにちは。やもともりです。 コロナ禍で帰省したくてもできない方がいるなか恐縮ですが、明日からの帰省に気が滅入っています。 今回の帰省は4泊5日の予定です。(私の実家に2泊、夫の実家に2泊)高速を使って5時間くらいの距離で、移動手段は車です。 お…
こんにちは。やもともりです。 免許を取って早10年。月に1度ほどしか運転しないためか、日に日に運転が怖くなっています。 慣れた道での運転すら怖いので、初めて通る道ではなおさらのことです。運転する範囲も徐々に狭まり、今では自宅から半径2キロ圏内し…
こんにちは。やもともりです。 一緒にいる相手がソワソワした様子でしきりにある場所を確認しているとき、 サプライズするつもりなのかな? と勘ぐって警戒してしうことはありませんか?HSPである私は、周囲の人や環境の変化にとても敏感です。 するのも…
メリークリスマス✧*。 言いたかっただけです。この「メリー」っていう言葉の響きが好きなんですよね。 クリスマスにはウキウキしていた心が、お正月になるとザワザワしてしまいます。これって日本人としてどうなのでしょうか。 こういったことが憂鬱なので、…