こんにちは。やもともりです。 我が家ではニホンヤモリを3匹飼育しています。 赤ちゃんヤモリも4センチだった全長が2ヶ月で6センチに成長。 娘 赤ちゃんヤモリの名前はヤリちゃん♪ このヤリちゃんの尻尾。以前は先端が数ミリ切れていました。 やもともり 尻…
こんにちは。やもともりです。 11月初旬、友達と山梨県1泊旅行に行きました。 学生時代からの親友ですが、2家族での旅行は初めて。 やもともり 周りに気を使い過ぎる私にとって、7人での旅行は考えただけで疲れます。 友達の子は小5女子と小2男子。我が家の…
こんにちは。やもともりです。 我が家ではニホンヤモリを2匹飼育しています。 最近、新たな1匹が家族に加わりました。 娘 名前はヤリちゃんです。 体長は4センチ。3~4センチのニホンヤモリは、まだ赤ちゃんです。 夫が外出先で発見し、持ち帰ってくれました…
こんにちは。やもともりです。 先日、小学4年生の娘が通知表を持って帰ってきました。 やもともり 娘の小学校は前期・後期の2学期制を導入しています。そのため通知表が渡されるのは10月と3月。 通知表を見ながら「前期の結果と後期の目標」について親子で話…
こんにちは。やもともりです。 先日、小4の娘が 娘 足の親指が痛い。 と言いました。 見てみると、両足の親指が少し腫れていました。 昨年も同じような状態になり皮膚科を受診したことがあります。 そのときは「深爪による陥入爪(かんにゅうそう)」と言わ…
こんにちは。やもともりです。 ストレスの対処法の一つに、「書き出す」という方法がありますよね。 誰にも見せない前提で、事実と感情をひたすら書き出す。 溜め込んだ感情を体の外に出せばスッキリし、客観的に対策を考えられます。 しかし私の場合、いく…
こんにちは。やもともりです。 お盆の帰省を終え、自宅で過ごすありがたみを感じたのも束の間。 夫が発熱しました。 自宅にあった抗原検査キットではコロナ陰性。 しかし翌日も高熱は下がらず、風邪薬も効いていない様子。 症状が悪化してきたため病院に連れ…
こんにちは。やもともりです。 以前、YouTubeチャンネル「るーいのゆっくり科学」をご紹介しました。 やもともり 科学に関する疑問を分かりやすく解説してくれるチャンネルです。 最近、貧血の私にとって興味深い動画がアップされました。 【鉄だらけのこの…
こんにちは。やもともりです。 猛暑日が続き、毎日エアコン漬けで過ごしています。 やもともり エアコンのありがたみを感じる一方で、常に小さな罪悪感と心配も抱えています。 夏も冬もエアコンに依存して電気を使い過ぎている エアコンの故障や大規模停電が…
こんにちは。やもともりです。 先日、地域のお祭りがありました。 コロナで中止が続いており、今年は4年ぶりの開催。 娘は、 娘 〇〇ちゃんと浴衣を着て一緒に行くって約束したんだ~。 と楽しみにしていました。 私は手先が不器用なので、娘の「浴衣の着付…
こんにちは。やもともりです。 我が家には小学4年生の娘がいます。 娘 身長が141センチになりました。 娘の成長に伴い、夏のアイテムを3つ新調したのでご紹介します。 浴衣(150cm・セパレートタイプ) 水筒(800ml・カバー付き) パジャマ(150cm・夏用) …
こんにちは。やもともりです。 梅雨の蒸し暑い日々ですが、ニホンヤモリにとっては過ごしやすい時期。 やもともり ニホンヤモリは高温多湿を好みます。 我が家で飼育している2匹も元気に過ごしています。 \ ヤモちゃん(小さい子)/ \ モリちゃん(大きい…
こんにちは。やもともりです。 昨年、首元を冷やすリングが話題になりましたよね。 最近プレゼントで類似品をいただき、使い始めました。 ポチャッコ柄のカバーが昭和世代の心をくすぐります。 私がリングを使うタイミングはお風呂上りのドライヤー中。 やも…
こんにちは。やもともりです。 私はコールセンターで3年勤務していたことがあります。 当時の職場には「自称サイコパス」の男性上司がいました。 「自称サイコパス」の男性上司 サイコパスの特徴 サイコパスとHSPの扁桃体 おわりに 「自称サイコパス」の男性…
こんにちは。やもともりです。 私は整理整頓が好きです。散らかった部屋にいると情報量が多くて落ち着きません。 ほとんどのモノに住所を決めていて、面倒でも使い終わったら定位置に戻すようにしています。「モノを無くしたくない」という意識が強め。 その…
こんにちは。やもともりです。 以前から悩んでいたことがあります。明け方に悪夢で目が覚めることです。 大蛇に襲われる夢、遅刻の夢、仕事が全然終わらない夢、車のブレーキが利かない夢。学生時代の嫌な思い出の夢も多いです。 悪夢は誰もが見るもの。決し…
こんにちは。やもともりです。 私は匂いに敏感なタイプ。最近、娘や娘のお友達の足が臭くて困っていました。 先日4人遊びに来てくれたときには、帰宅後もリビングに足の臭いが残っていたほど。 子どもは大人に比べて汗っかき。学校や公園から帰ってきたとき…
こんにちは。やもともりです。 私は「できるか、できないか」を聞かれたとき、「はい。できます。」と即答することが苦手です。 できなかったときトラブルになることが怖いからです。特に、仕事で不慣れな作業を依頼されたとき。 詳しい内容を聞かないと、で…
こんにちは。やもともりです。 最近家族でお祝いしたことについて書きます。 母の日のプレゼント 母の日の朝6時。 娘が布団の上で、お手紙とお手伝い券をプレゼントしてくれました。 お互いパジャマ姿で髪の毛ボサボサのまま、「いつもありがとう。」と言い…
こんにちは。やもともりです。 「ロザンの楽屋」というYouTubeチャンネルをよく観ています。 先日『【学校では教えてくれない】疲れる働き方』という回を観たときに、分散することの大切さを改めて感じました。 ロザンの楽屋の動画 動画の中でロザンのお二人…
こんにちは。やもともりです。 先日、小学4年生の娘の授業参観がありました。 「子どもが普段どんな風に授業を受けているか」を観ることができる貴重な機会。毎回とても楽しみにしています。 ただ、楽しみだけでなく憂鬱なこともあります。他の保護者さん達…
こんにちは。やもともりです。 先日、娘の小学校の先生から電話がかかってきました。嫌な予感。 RちゃんとYちゃん(←娘)との間でお金のやり取りが発生しているようです。Rちゃんのお母さんから学校にご相談がありました。 Rちゃんは娘の親友。この春4年…
こんにちは。やもともりです。 春休み、小学4年生の娘が自転車に乗れるようになりました。 今までストライダー(幼児向けペダルなし自転車)や三輪車にさえ乗ってこなかった娘が、いきなり24型の自転車に乗る練習。親としては笑顔で励ましながらも内心すごく…
こんにちは。やもともりです。 新年度。娘は今日から小学4年生です。 先日、小学3年生の後期の通知表を見ながら「後期の結果と4年生の目標」について親子で話しました。今日はそのことについて書きます。 やもともり 娘の小学校は前期・後期の2学期制を導入…
こんにちは。やもともりです。 1年間つとめてきた、娘の小学校のPTA本部役員。引継ぎが完了し、ようやく肩の荷が下りたところです。ばんざーい。 1年間、大変なことが色々ありました。 やって良かったという気持ちが1割、その他もろもろが9割。それくらい私…
こんにちは。やもともりです。 我が家の娘は小学3年生。最近少しだけ嘘やズルが増えたように感じます。ささいな嘘や子どもらしいズルだとしても重なると心配になり、一時期は深刻に捉えていました。 今後エスカレートするかもしれない 今のうちに厳しく注意…
こんにちは。やもともりです。 先日、娘の小学校で個人面談がありました。3年生も残りわずか。担任の先生との最後の面談です。 小学校の個人面談では、先生と保護者が「子どもの学習状況や成績、成長したことや課題、学校での様子や生活態度、友人関係」な…
こんにちは。やもともりです。 最近話題になっているChatGPT。 AI関連の話題が大好きな私は、サービスが無料で使えるうちに色々な使い方を試しています。 今回の記事では、実際にChatGPTを使ってみて便利だと感じた使い方について書きます。「ChatGPTの色々…
こんにちは。やもともりです。 久しぶりに家族で水族館に行きました。 水族館や動物園は大好きな場所。 この日は良いお天気でイルカショーを観ることもでき、とても楽しめました。 帰り道で娘に「どの生き物が気に入った?」と聞いたところ、「エイがかわい…
こんにちは。やもともりです。 我が家には小学3年生の娘がいます。 現在、塾や習い事には通っておらず、宿題とチャレンジタッチ(進研ゼミのタブレット教材)が家庭学習のメイン。毎日の習慣です。 我が家で国語・算数の次に重視している教科は「英語」。 と…