こんにちは。やもともりです。
我が家ではニホンヤモリを2匹飼育しています。
最近、新たな1匹が家族に加わりました。

娘
名前はヤリちゃんです。
体長は4センチ。
3~4センチのニホンヤモリは、まだ赤ちゃんです。
夫が外出先で発見し、持ち帰ってくれました。

やもともり
夫はヤモリと縁があるのかも。先輩ヤモリ達も、夫が見つけてくれました。
赤ちゃんヤモリ。最初は水しか飲みませんでした。
しかし、3日目に人工のエサを食べたので飼育可能と判断しました。

娘
ようこそ、我が家へ。
ニホンヤモリの赤ちゃんの写真
アナと雪の女王2に出てくるサラマンダーに似ています。


ニホンヤモリの赤ちゃんの動画
ウロチョロする赤ちゃんヤモリ
赤ちゃんヤモリのエサやり
先輩ヤモリ達の近況
先輩ヤモリ達も変わらず愛らしいです。
「ヤモちゃん」は体長10センチ。すっかり大人になりました。
反抗期は継続中ですが、可愛さも継続中。
「モリちゃん」も変わらず元気もりもりです。体長は14センチ。
穏やかで凛々しい、美人さんです。
大人ヤモリと赤ちゃんヤモリ、育て方の違い
大人ヤモリと赤ちゃんヤモリ、育て方の違いはエサやりの頻度です。
我が家の場合、大人のヤモリ達には週に2回エサをあげています。(それ以上あげても食べません。)
一方、赤ちゃんヤモリは成長期のため毎日エサをあげています。

やもともり
「エサやりの頻度」以外は、大人のヤモリの育て方と同じです。
念のため、ケージは別々に
2匹以上を同じケージで飼育している方もいますが、我が家では3匹それぞれ別のケージに入れています。
以前、ヤモとモリを一緒のケージに入れたらケンカしたので...。
ケージの下にはパネルヒーターを置いています。
さいごに
ニホンヤモリの赤ちゃんが家族に加わり、とても嬉しいです。

やもともり
今年一番テンションが上がりました。
これからも3匹を大切に飼育します。

娘
スクスク育ちますように。
他にもニホンヤモリに関する記事を書いていますので、よければ覗いてみてくださいね。