やもともりブログ

HSPママの試行錯誤

クマとひよこのイラスト
HSPの対処法
HSPと子育て
子どもを褒めるときに読みたいメモ
子どもを叱る前に読みたいメモ
STUDY
家庭で学ぶ工夫
家庭でできる国語学習
家庭でできる算数学習
家庭でできる英語学習
家庭でできるデジタルお絵描き学習
家庭でできる水書道
家庭でできるお金の教育

【ギャングエイジ】小学3年生の娘の中間反抗期

記事に広告を含む場合があります



こんにちは。やもともりです。

我が家には小学3年生の娘がいます。

やもともりのアイコン

やもともり

可愛い笑顔で幸せをくれる、優しい子。

娘のアイコン

親バカです。

そんな娘が最近、急に怒ったり泣き出したりすることがあります。

一度こうなると、親の手出し口出しはすべて拒否

そして1~2時間ほど経つと落ち着きます。まるでゲリラ豪雨

f:id:yamotomori:20230425145339j:image

先日も夕方に、

宿題やりたくないっ。

とイライラを爆発させた娘。怒りながら大泣きし、子ども部屋にこもってしまいました。

2歳頃のイヤイヤ期の激しさと似ています。そこに体力と知力が加わり、暴れ具合や反論がパワーアップした感じです。

話したくないっ。放っておいてっ。あっち行ってて!

分かったから!それ以上話さなくていいっ。

私は最初、娘の豹変が受け入れられず動揺しました。

この世で一番好きな人に拒否されると、心がえぐられます・・・。

やもともりのアイコン

やもともり

ゆっくり手が離れていくと思っていたのに、もう反抗期?

調べてみたところ、娘の言動は「中間反抗期」の特徴に当てはまっていました。

スポンサーリンク

中間反抗期とは

中間反抗期は、5歳~10歳前後の子どもに見られる反抗期です。

「2歳頃の第1次反抗期(イヤイヤ期)」と「思春期の第2次反抗期」の間に起こるため、”中間”反抗期と呼ばれます。

やもともりのアイコン

やもともり

小学3、4年生は「ギャングエイジ」と呼ばれることもあるそうです。

中間反抗期の特徴

  • 親より友達を重視
  • 親の手出し口出しを拒否
  • 口答えや反抗的な態度をとる
  • 自己主張する
  • イライラする
  • 感情を爆発させる
  • 暴れる

※個人差があります

中間反抗期の存在を知らなかった私は、反抗的な娘を見ると、

やもともりのアイコン

やもともり

もう9歳なのに、何でこんなことで取り乱すの?

とイライラすることもありました。

しかし中間反抗期を知り、娘の言動は「9歳だからこそ」と理解したのです。

子どもにとって、世界が広がることは良いことばかりではありません。

他者と比べて自分の弱みを知ったり、嫉妬したり。

親に言えないことも増えてきます。

学校や家での我慢。勉強や人間関係のストレス。

自立したいけど、まだまだ甘えたい・・・。

色んな感情にとまどって、上手く言葉にできず、ときには爆発。そして後悔。

娘はそういったことを繰り返しながら成長しています。

中間反抗期は成長の通過点。
いずれ落ち着く。
やもともりのアイコン

やもともり

そう思うと心が楽になりました。

中間反抗期の子どもへの対応

中間反抗期について、理解はしました。

子どもを威圧せず、突き放さず、優しく見守る。

そうすることで、子どもの自己肯定感が高まります。

とは言え、親も感情を持った人間です怒りを一方的にぶつけられるとイライラします。

子どもに拒絶されると悲しくもなりますよね

そこで、娘の反抗への【親の対応方法】を決めました

  • イラっとしたら暴言ではなく息を吐く(深呼吸)
  • 口を出さない(正論は逆効果)
  • 子どもに飲み物を出すなどして、心配していることを伝える
  • 子どもが落ち着くまでは1人にさせるか、距離を取る
  • 子どもが「物に当たる」、「暴言を吐く」という行為をしても、多少なら許す(危ないものは避難させる)
  • 子どもが落ち着いたら、優しく笑顔で接する
  • 理由を無理に聞き出すことはしない
  • 求められていないアドバイスや説教をしない
  • 「困ったことや伝えたいことがあったら、いつでも話してね。」と伝える
  • 子どもが話をしてくれたら、優しくじっくり聞く
  • 頭をなでたり抱きしめたりする(子どもが嫌がらなければ)

また、物を壊してケガをしないように、【一時的なストレス発散法】を娘と話し合いました▼

  • 新聞紙を破ったり丸めたりする
  • クッションをソファに投げる / 枕を布団に投げる
  • ハンカチやクッションで口を軽く押さえて、大声で叫ぶ
  • 運動する
  • シャワーを浴びる
注意点

子どもの言動が度を超えていた場合は、子どもが落ち着いた後で叱ります。

おわりに

大人びた発言が増えてきたけれど、まだまだ甘えんぼうな娘。

やもともりのアイコン

やもともり

手をつないで一緒に寝てくれるのも、あとわずかだろうなぁ。

そう思うと、いつも寂しくなります。

しかし、無くなることを恐れるよりも、娘の成長を楽しみにしていきたいです。

娘の愛らしい寝顔を見ながら、そんなことを思いました。

あわせて読みたい

プライバシーポリシー  / お問合せ