やもともりブログ

HSPママの試行錯誤

クマとひよこのイラスト
HSPの対処法
HSPと子育て
子どもを褒めるときに読みたいメモ
子どもを叱る前に読みたいメモ
STUDY
家庭で学ぶ工夫
家庭でできる国語学習
家庭でできる算数学習
家庭でできる英語学習
家庭でできるデジタルお絵描き学習
家庭でできる水書道
家庭でできるお金の教育

ロザンの楽屋を観て思ったこと 子どもを残したい世の中かどうか

記事に広告を含む場合があります

こんにちは。やもともりです。

ロザンさんのYouTubeチャンネル「ロザンの楽屋」が面白くて、毎日楽しく観ています。

宇治原さんと菅さんの仲の良い掛け合いが心地良く、時事ネタの勉強にもなるチャンネルです。

中でも先日アップされた【オススメ本】『生物はなぜ死ぬのか』は、考えさせられる回でした。
動画のリンク:https://youtu.be/h1LFINrsDXY

生物はなぜ死ぬのか』という本について宇治原さんが感想を述べた上で、宇治原さんと菅さんが進化論について語り合うという内容でした。

f:id:yamotomori:20230507164636j:image

ちなみに進化論の例として、まずキリンの首について触れられていました。

キリンの進化

キリンの首が長いのは、昔キリンが「首を長くして高いところの葉っぱを食べたい」と強く願った結果、ではない
突然変異でたまたま長い首を持ったキリンが、生きるのに有利で子孫を残しやすかっただけ。


運良くその時の環境に適応できたものが生き残ってきた。進化とはそういうもの。


※なお、キリンの場合は首が長い方が水を飲む時にかがまず飲めるし、遠くの敵を見つけやすいし、配偶者を巡る争いに有利、などとも言われています

そして動画の後半で、ロザンのお二人は以下のように話していました。

  • デジタルに向いている人間は現代社会に適応しやすいが、そういう人間が「子どもを残すかどうか」はまた別の話である。
  • 人が他の生物と違うのは、「考える」というところ。
  • (環境に適応しづらい人でも昔に比べると生きやすくなった)安全な世の中では、「子孫を残したい世の中かどうか」で子どもを産むかを判断する人がいる。

私なりの解釈

  • 人間の場合、「生きるのに有利な人 → 子どもをたくさん残す」とは限らない。
  • 人間の理性は、繁殖という欲望を上回ることがある。
  • 「子孫を残したい世の中ではない」と考えた場合、子どもをあえて産まない人もいる。

この動画を見終わったあと、「私は心配性なのに、なんで娘を産んだんだろう」と考えました。

「環境問題、大地震などの天災、財政破綻」など、心配ごとがたくさんある世の中。

子どもを残したいとは思えない日本の現状。
(※個人の感想です)

通常モードの私だったら、こんな世の中に生まれてくる子は気の毒だと判断し、「子どもは産まない」という選択をしたはずです。

それなのに、私は8年前に娘を産みました。

世間体とか、両親に孫をとか、そんなことではなく、ただ

理性(将来の不安)<<< 欲望(子どもが欲しい)

となった時期があったんです。

結婚前から「子どもはいなくてもいい」と話していた私が27歳になって急に「子どもが欲しい」と言い出したので、夫はとても驚いていました。

誰に頼まれた訳でもなく、私自分が望んで産んだ娘。

娘には「こんな世の中に産んでごめんね」と謝るのではなく、「どんな世の中でもしなやかに生きられる力がつくようサポートするね」といった前向きな言葉をかけたいです。

さいごに

昔、突然変異によって長い首を持ったキリンは、高いところにある葉っぱを「独り占め」できたから生き延びてきたようです。

でももし独り占めせずに、首が長くないキリンたちにも葉っぱを分け与えていたとしたら?

もっと多種多様なキリンが存在していたかもしれないなと、ふと思いました。

プライバシーポリシー  / お問合せ