こんにちは。やもともりです。
我が家には家の裏側に門があります▼
この裏門の扉を開けっぱなしにする人たちがいます。
娘と私です。
夫
扉は閉めようね。
防犯上よくないよ。
夫がたまに注意してくれても、娘と私の開けっ放し癖は直りませんでした。
ある朝のこと。裏門の扉のストッパーが少し壊れていました。
誰かのいらずら?
泥棒?
一瞬怖くなりましたが、犯人は恐らく昨夜の強風。
開けっ放しだった扉が風にあおられて、柱に何度もぶつかったようでした。
それがきっかけとなり、開けっ放し癖を直そうと決意しました。
スポンサーリンク
扉を開けっ放しにする原因
娘も私も、家の中の扉に関しては開けっ放しにしません。
娘
エアコンの風が逃げないように、扉は開けたら閉めます。
昔はパパからよく注意されました。
それならなぜ、裏門の扉を開けっ放しにするのでしょうか。
考えられる原因は3つあります▼
- 裏門の扉は閉めるときに手間がかかる構造
- 娘は毎日のように裏門を使うので、無意識に開けて通過する
- 夫が裏門をあまり使わないため、夫から開けっ放しを注意されることが少ない
我が家の裏門の扉は、開けるときにレバーを下げてから手前に引く方式です。
閉める時は、扉を元の位置に戻してからレバーを上げる必要があります。
この「レバーを上にカチャッ」と戻す動作が面倒なのです。
やもともり
私も自転車で出掛けるときは扉を閉めずに出かけることがあり、反省。
扉の開けっ放しへの対策
裏門の扉が少し壊れて以来、私は扉を閉めることを意識し始めました。
しかし娘の開けっ放し癖はなかなか直りません。
言われた日は意識してくれますが、数日経つと元通り。
やもともり
私たち、どうしたら裏門の扉を閉められるかなぁ?張り紙を貼るとか?
娘
うーん。手の甲にペンで「扉を閉める」って書く。
それか、家族が門まで見送って閉めるとか♪
やもともり
・・・。
面白いアイディアだね。ありがとう。
結局、採用されたのは「張り紙を貼る」作戦。
イラスト付きの方が目立つので、「ふくふくにゃんこ」のキャラを描きました。
▼
▼
▼
張り紙をもう1つ作り、反対側にも貼るとより効果的です。
開けっ放し対策の効果
張り紙を貼って以降、娘と私はきちんと裏門の扉を閉めるようになりました。
やもともり
夫のストレスを一つ解消♪
ただ、張り紙に見慣れると開けっ放し癖が再発する可能性はありますよね。
そんな時は、「レバーにリボンを付ける」などの変化を加えて、扉に意識を向けようと思います。